もとこの音楽感想日記

生で聴いた音楽の感想など

「舞と管弦楽 百花繚乱」@国立能楽堂

夜の部は、一噌幸弘プロデュース能楽堂へ行こう2014 第一夜「舞と管弦楽 百花繚乱」です。
駅は国立競技場でも、行き先は国立能楽堂ですよ。


笛3管、これ、どうなんだろう。
能管に対旋律は良いけれど、ハーモニー付けてどう?
幸弘さんは神様みたいなものですから、何でも有りですね。
アンコールで、ヘンデルのリコーダーソナタイ短調第4楽章をコントラバスとのデュオで。
かっこ良い!


4月28日
一噌幸弘(能管、ほか)
佐野登(能楽師宝生流シテ方)
武田朋子(能管、しの笛)
山田路子(能管、しの笛)
吉野弘志(コントラバス)
望月太喜之丞(小鼓、太鼓)


01. からすてんぐ之舞(一噌幸弘作曲)
一噌、武田、山田の三管で。歩きながらの演奏も。
02. 八島(能楽古典)
佐野(謡)、一噌、吉野。
03. 落石覚悟(一噌幸弘作曲)
一噌、吉野。
04. 大金持ちのアカハライモリ(仮)(一噌幸弘作曲)
一噌、武田、山田の三管と吉野。
05. 田楽幻想(一噌幸弘作曲)
全員で。管弦楽と舞。
休憩


06. 舞囃子:唐船盤渉楽
佐野(舞)と笛三管。
07. 一調一管:急々ノ舞
一噌、望月。
太喜之丞さん、小鼓と太鼓を打ち分けてらっしゃいました。
08. 行の風(一噌幸弘作曲)
一噌、武田、山田、吉野、望月。
09. 深山幻想記(一噌幸弘作曲)
全員で。管弦楽と舞。
謡はリーフレットに記載されていました。
アンコール;リコーダーソナタ イ短調第4楽章(ヘンデル作曲)
リコーダーとコントラバスで。